運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
244件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

採掘の終わった鉱石選鉱というプロセスに入りまして、鉱石の中から有用な鉱物を分離します。ここは、隣におられる所先生専門分野と重なります。  そして最後に、有用鉱物を製錬所に送りまして金属を抽出いたします。製錬と呼ばれていますけれども、こちらは岡部先生の主に担当されている領域であります。  鉱物エネルギー資源は非常に多様です。そこにある四つの大きな分野に分類いたしました。

山冨二郎

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

ただ、都市部に、濃縮された鉱石、僕たちは選鉱と呼びますけど、選鉱を、濃縮された鉱石を持ってきて、そこから金属を抜かなきゃいけない。抜くときに、抜いた後には結構濃縮された有害物が残っているんですね。それを捨てなきゃいけない。日本でそれを捨てようと思ったら、大変なコストと手間が掛かります。片や中国は、先ほどの包頭とか行きますと、もうほぼゼロコストで幾らでも捨てられるところがある。

岡部徹

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

私は、先ほど冨先生からも御紹介いただきましたように、選鉱と呼ばれる、鉱石あるいは使用済みの製品から固体資源を分離濃縮する技術研究開発しております。その立場から本日は発表させていただきたいと思います。(資料映写)  最初のスライドは、これも多くの方が既に御指摘されているかとは思いますけれども、これから先、金属の消費が大幅に伸びていくということが予想されているという一例です。

所千晴

2020-02-26 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

それを向こうで破砕して、浮遊選鉱ということをして、精鉱を作って、それをまた百六十キロパイプ流送して港湾設備に持ってくる、これをまた日本に運んで製錬をして銅を回収するという大変なことがやらなければいけないわけでございます。  じゃ、世界で、〇・四%じゃなくて一%の鉱石、昔の二十世紀の鉱石はないのか。それは、あることはあるんです。

浦辺徹郎

2020-02-26 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

これは、秋田県の花岡鉱山松峰鉱山という鉱山にちょうどそういう選鉱設備があったものですから、小さな部屋、このぐらいの部屋のところにパイロットのものを造ったわけで、本格的な操業になるとまた大きな選鉱場というのを建てる必要が出てきます。その場所がどこかというのは、もちろん全く決まっておりません。  ですので、鉱石を海面まで揚げてくる揚鉱とその以降のシステムは全然別のことになります。

浦辺徹郎

2018-04-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

コストの軽減につきましては、採鉱揚鉱、それから選鉱・製錬におきまして、より効率的、かつ、それから、確実な生産技術の確立が必要というふうに考えております。これらについて、引き続き技術開発を進めていく所存でございます。  今年度につきましては、これまでの取組結果を踏まえた総合評価を実施しまして、商業化のための課題の整理と解決策の検討を進めていくということにしている予定でございます。

小野洋太

2018-03-22 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

海底熱水鉱床選鉱・製錬プロセスにつきましては、三十年代後半以降の商業化を目指したプロジェクトに向けて技術開発を進めているところでございまして、特にその中では経済性の確保、すなわち効率性の向上、これが課題でございます。  選鉱プロセスにおける不用鉱物の効率的な除去につきましては、近年、この海底熱水鉱床のみならず、陸上既存鉱山においても重要な課題となっているところでございます。  

小野洋太

2018-03-22 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

このため、既存陸上用選鉱プロセス、これはベースになりますけれども、そのままでは海底熱水鉱床鉱石に適用できないという問題、課題がございます。  この課題に対応するために、資源エネルギー庁といたしましては、平成二十七年度以降、選鉱試験を継続的に実施しておりまして、平成二十九年度には、海底熱水鉱床から引き揚げた実際の鉱石から亜鉛、鉛を選鉱することに成功しているところでございます。

小野洋太

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

それから、選鉱、製錬、これは余り話題には上らないんですけれども、JOGMECさんが非常に綿密な調査をして、今パイロットプラントができております。  それで、あと重要な政治的な課題としては、事業への投資、それから、芳川先生もおっしゃいました環境影響評価、そういうふうなもの全てやっぱり政策的に主導していただければいいのではないかというふうに思います。  次に、探査のことについてお話しいたします。  

浦辺徹郎

2017-04-19 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

さらに、次のスライドでお見せする粒径選鉱というのを使うと、五〇〇〇ppmから更に倍の一万ppmにレアアースの濃度を上げられそうだということが分かってまいりました。それから、この経済性評価には最も価格が高い高価なスカンジウムを入れていなかったんですが、スカンジウムを加えると更に経済性が上がって、これは高収益で回収できるのではないかと考えております。  

加藤泰浩

2017-02-08 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

それから、海底資源開発、これも力入れていますけれども、もう陸上が駄目だったから海でやるんじゃないのということでやっていますけれども、いきなり採掘とか選鉱とか、技術を一歩一歩確かめずに飛んじゃっていると。それが海底資源開発。まあなかなかうまくいかないでしょうね。これはメタンハイドレートも入ります。それからリサイクル強化と。  資源開発における日本の特徴というのは、欧米企業の傘に入っていると。

西川有司

2016-03-10 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

一般的に、鉱石処理は、まずは採掘した鉱石を細かく砕いた上で有用物質を分離する選鉱を行いまして、次に、その選鉱で得ました有用物質を熱で溶かして金属を取り出した上で、電気分解などによって金属の純度を一〇〇%近くまで高めていくいわゆる製錬ということを行うことになります。  二十九年度に予定しておりますパイロット試験で引き揚げた鉱石につきましては、この選鉱試験と製錬の試験を行うこととしてございます。

高橋泰三

2007-02-23 第166回国会 衆議院 環境委員会 第2号

花岡鉱業の方では、私、鉱山における選鉱技術を活用して有害物質で汚染された土壌を浄化する、そういう技術も見てまいりました。このように、我が国には世界に誇るすぐれたリサイクル技術があるわけでございます。  有害物質を含む廃棄物につきましては、外国に持ち出すのではなくて、むしろ外国から我が国が引き受けて、すぐれた技術によって環境汚染を起こさずに資源回収を進めていくべきと考えます。

江田康幸

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

松本政府参考人 秋田県の大館市の花岡鉱業松峰選鉱場というところで汚染土壌洗浄事業を行ってもらったわけでございますけれども、それは、鉱山選鉱技術という技術を応用いたしまして、重金属で汚染された土壌浄化土壌、きれいな土と、重金属を濃縮した土壌に分離をしていく、こういう技術でございます。  

松本省藏

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

齊藤政府委員 鉱山のすぐれた技術ノウハウ選鉱、製錬、坑廃水処理設備を利用した金属等利用資源リサイクルを図るということから、リサイクルマインパーク構想というのを議論していることは先生今御指摘のとおりでございます。特に、平成七年度政府予算案におきましては、リサイクルマインパーク事業調査委託費といたしまして、約四千万円を要求しているところでございます。

齊藤眞人

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

畠山分科員 先ほども申し上げましたように、鉱山の蓄積として、探鉱技術あるいは採鉱技術、それから選鉱技術あるいは製錬技術等々大変なノウハウを持っておるわけでありますから、この技術を死なすことなしに、これからもひとつ大いに 活用していただくために、代替産業としての機能を果たしていただけますように、特段のひとつ御支援を賜りますように重ねてお願いを申し上げたいと存じます。  

畠山健治郎

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それから選鉱、鉱石を選ぶという技術世界に但した技術じゃないだろうかというふうに思っております。  こういうすばらしい技術を持っておるわけでありますし、これをまたさらに発展をさせていかなければいけないという使命があろうかと思っております。単に国内のためだけでなしに、このすぐれた技術国際貢献という立場から生かしていかなければいけないという使命もあるのではないだろうかというふうに考えます。  

畠山健治郎

1990-11-14 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

具体的に申しますというと、まず、関係省庁先ほど来御検討いただいているような協力をいたしまして、そして工場それから処分の場あるいは周辺の地形水利等自然的条件、あるいはまた工場処分場における放射性物質の正確な分布、化学的性質、さらにまた鉱石選鉱状況、こういう諸問題につきまして多様な調査を実施しなければならないという考えのもとにスタートを切って、今やっておるわけでございます。  

大島友治

1990-11-02 第119回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

例えば具体的には、先ほど申し上げました関係省庁と協力いたしまして、工場処分場地形とか水利等自然的条件の精査、正確な濃度、量、価格形態、それから鉱物でございますので、実際にどういう状況選鉱されて持ってこられたかなどなどについていろいろ多面的に検討する必要がございまして、非常に恐縮でございますが、きょうこの場で期間についてはっきり申し上げることはできませんが、まだ大分時間がかかると思っております

村上健一

1988-11-22 第113回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

野坂委員 それでは局長さん、坑口から穴をあけて鉱脈にぶつかった、ウラン鉱石を取ってきた、そこでこれは選鉱しておるわけです。そして人形峠工場の中に入れる。そこでは濃度の低いものは選鉱の中で捨てていく。これは産業廃棄物ではなしに放射性廃棄物ですということになりますね。そうすると、残ったところではたくさんの放射線が出ておるというのが今までやって問題になってきた。

野坂浩賢

1987-09-16 第109回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

こういう観点から、例えば昭和五十九年度から、タイとの間でスズの選鉱をいたしました後に 残りました廃滓からレアメタル資源を回収し有効活用するといった技術につきまして共同の研究開発を進めているところでございます。今後ともこうした分野での種といいますか、シーズを積極的に拾い上げまして推進をしていくことが必要不可欠であろうと思っているところでございます。

浜岡平一